PwCコンサルティング合同会社
Partners interview #3
TEDxICU2022はBloomをテーマに掲げ、一人ひとりの夢や個性が花開き、共に咲き誇りあうイベントを作り上げていきます。そのために、多くの企業様にスポンサーとしてご支援いただいています。
今回はTEDxICUのゴールドパートナー、PwCコンサルティング合同会社の藤井様へのインタビューをお届けします。
PwCコンサルティング合同会社
人事部
藤井佑香様
現在PwCコンサルティング合同会社(以下、PwCコンサルティング)の人事を担当されており、国際基督教大学卒業生です。
TEDxICU スポンサーチーム
相澤・圷
ー直感を信じ、拓いた道ー
圷:
相澤:
藤井様:
圷:
藤井様:
圷:
藤井様:
圷:
藤井様:
圷:
藤井様:
圷:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
相澤:
藤井様:
まず自己紹介からさせていただきます。TEDxICUに所属しております、国際基督教大学教養学部1年生の圷琴美です。本日はよろしくお願いいたします。
同じく学部1年、スポンサーチームの相澤陽香です。お願いします。
人事部新卒採用チームに所属をしている藤井です。業務内容としては、学生の皆さんにPwCのことを知ってもらうための広報活動として、施策の企画・実行をしています。よろしくお願いします。
では早速質問に入らせていただきます。まず、藤井さんの業務内容について詳しくお聞きしたいのですが、もともと藤井さんは人事部を志望していて今のお仕事をされているんですか?
そうです。現在の仕事は大学を卒業してから2つ目の会社になるんですが、前職でも人事系の仕事をしており、転職をする際にも人事として転職しようと考え、今のポジションにいます。
そうだったんですね。昨年の御社へのインタビュー記事(こちらからご覧になれます)を読ませていただいて、年齢を問わず意見を言いやすいような職場であるということ、またホームページを拝見した際には、ダイバーシティに溢れた環境であると感じたのですが、そういった部分に関して、実際に仕事をしている上で感じることはありますか。
そうですね。PwCには年齢や立場に関わらず意見を発することができるSpeak Upというカルチャーがあり、日ごろの業務からそれが根付いているのを感じ取ることができます。なお、私がこの会社に対して最も良いと感じているのが、個々人の意思をできるだけ尊重しようと思う姿勢があるところなのですが、PwCでは、自分がやりたいことを発信すれば、それに対して会社が提供できるものは何かを考えてくれるんです。それは個々にコーチが付いて、業務やキャリアパスの相談ができるコーチング制度、職員の希望を尊重してくれる公募制異動制度で実践されています。そういった、個人の意思が尊重される制度やカルチャーがあるのはとても心地よいと感じています。
それはすごく魅力的ですね。PwCはグローバルネットワークをお持ちだと思いますが、昨年の記事ではそれぞれの国が独立してビジネスを行なっていると拝見しました。それは海外のメンバーファームとのつながりがなく、PwC Japan グループ様がそのグループ内で完結しているということなのでしょうか?
いえ、他国のPwCメンバーファームとつながりはありつつも、経営の意思決定は自分たちで行えるということです。PwCは現在152カ国でビジネスを行なっていますが、各国メンバーとの、情報共有はもちろんのこと、一緒に仕事をすることもあり、PwCグローバルのネットワークを広く活用することができます。
なるほど、ありがとうございます。続いて、そんな貴社の企業の特徴や独自性について教えていただきたいです。
まずはグローバルネットワークを持っているということだと思います。色々な国のPwCメンバーファームと人材や情報の交流があるということは大きな特徴の1つでしょう。また、少し概念的になってしまうのですが、「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPurpose(存在意義)のもと、”The New Equation” という経営戦略をPwC全体で掲げているのも特徴的だと思います。The New Equationは、テクノロジーが持つ強みと多様な人材が生み出せる価値を掛け合わせることによって、クライアントやステークホルダーの持続的な成長を支援するというようなことを表しています。あとは、私が現在担当しているのはPwCコンサルティングですが、PwC JapanグループにはPwCあらた有限責任監査法人やPwCアドバイザリー合同会社など、各専門性をもった法人が存在します。これらの法人間でも、人や情報の交流が盛んで、さまざまな専門家が連携を取りながら仕事をしているという部分もPwCの強みの1つであると感じています。
ありがとうございます。PwC Japanグループ内でも、法人をまたいで連携できる強みがあるという点が、とても興味深かったです。私からの質問は以上になります。ありがとうございました。
では次に、私たち大学生にとって気になる話題である、就職活動についての質問に移らせていただきます。まず、藤井さんは今PwCコンサルティングの人事を担当されていますが、就職先を決めるにあたって大切にしたことは何ですか?
私が大事にしていることは、直感で決めるということです。その会社で働くことにわくわくできるかということや、面接などで会った会社の人と話して一緒に働くイメージがつくかなど、業務内容よりもそういった直感的なところで選んでいるなと思います。とは言っても選択をするときには悩むと思いますので、悩んだらまずは直感で決めて、そして選んだ先で頑張れば、決断を正解にすることもできると私は思っています。
なるほど、、、就職活動では多くの情報を集めて色々なことを考えて決めなければならないと思っていたのですが、直感というものも大切にしていいのですね、、、その後の頑張りで選んだ道を正解にしていくというのがとてもかっこいいですね。ありがとうございます。では次の質問ですが、就活において大変だったことはありますか?
PwCに転職をした時ではなく、大学生の時の就職活動時はとても苦労をしました。というのも、なかなか内定がもらえなかったんですね。色々なところに応募しても全部不合格で、志望していた企業にも行けなかったんです。その中でしんどかったことの1つは、就職活動には終わりがないということです。こんな話を1年生にしたら絶望させてしまうかもしれないですけれど(笑)。受験は締め切りがあって、受かったら終わり、もしくはその年だめだったら翌年に回すという決断をせざるを得ないと思いますが、就職活動はそのサイクルがはっきりと決まっているわけではないので、自分が続けようと思ったらいくらでも続けられるんですね。そういった意味で終わりが見えなかったというのはとても苦しかったです。
ありがとうございます。続いて、藤井さんも恐らくご存じの通り、ICUにいるとクリティカルシンキングを養うことが強く求められるのですが、コンサルティング業界では、ロジカルシンキングが必要とされているということを聞いたことがあります。実際にPwCで働いていて、このロジカルシンキングが求められていると感じていらっしゃいますか?
それは感じています。コンサルタントの業務というのは、クライアントが抱えている課題を一緒に解決することなんですが、不確実性の多い社会で、お客様の課題も複雑化しています。そういう中で、その状況をいかに論理的に整理して、クライアントがその課題について考えやすい環境を作るかということが重要です。ですので、ロジカルシンキングというのはコンサルタントにとっては基本的なスキルだと感じますし、採用面接の際にも重要視される部分だと思います。
面接の時点から大切にされるということですが、そのロジカルシンキングを養うために大学生の間にできることはどのようなことでしょうか?
そうですね・・・勉強を頑張るとかで大丈夫だと思います(笑)。例えば、レポートを書くにしても、ロジカルでないと書けないと思うんです。まずサマリーを書いて、ボディのパラグラフや結論の筋を通さなければならないので、普段の勉強のプロセスを頑張っていれば身に付く部分もあると思います。あとは理系の方は、仮説を立てて実証していきながら研究を進められると思いますが、それこそがコンサルタントがやっていることなんです。そのため特に今から意識して何かをやるというよりは、普段の大学の勉強の中で、頑張っていればある程度は身に付くものかなと思います。
勉強と就活を切り離して考えるのではなくて、今の時点から勉強をしていく中でそういった能力を養っていくことが大切だということですよね。
そうですね。あとは、就職活動は大切ですが、大学でしかできないことやICUでしかできないことに時間を費やした方がいいかなと思います。
ありがとうございます。就職活動については、これで以上となります。次の質問に移らせていただきます。今回、私たちが開催するイベントのテーマとしてBloomを掲げていて、コロナ禍で閉ざされてしまった個性やアイデアを花開かせていくことを目標にしています。そこで質問なのですが、PwCという環境にいるからこそ、藤井さん自身が何かBloomすることができた(個性などが花開いた)と感じることはありますか?
冒頭でも少しお話したのですが、PwCには自分のやりたいことを支えてくれるサポート体制が整っていますので、私は昨年休職をして留学することができました。留学を通して自分の強みや弱みに気付くことができ、この経験は私の財産となっています。そもそも、休職をするという点で、社内のいろいろな人がサポートしてくれました。このようなサポートがなければ留学はできなかったので、PwCに所属していてよかったなと感じます。
ありがとうございます。以上で私たちからの質問は終わりとなるのですが、最後に今年度のイベント「Bloom」に向けて何かメッセージをいただけますでしょうか。
今の大学生は入学してからずっとコロナ禍で過ごされている人がほとんどだと思うので、対面でしか経験できないことや対面イベントの良さを感じていただきたいです。TEDは、参加することで新たな発見があったり、明日から頑張ろうと元気をもらえたりするイベントだと思います。現場でしか感じられないスピーカーからのエネルギーや会場全体の雰囲気を味わって存分に楽しんでいただきたいなと思っていますし、その様なイベントになるように応援しています。
ありがとうございます。たくさんお答えいただき、大変勉強になりました。以上をもちましてインタビューを終わりとさせていただきます。
ありがとうございました。
PwCコンサルティング合同会社
PwCコンサルティング合同会社は、戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供する会社です。グローバルに広がるPwCのネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、国内はもとよりグローバル市場での競争力強化を支援しています。(PwCコンサルティング合同会社HP参照)
その他の企業インタビュー記事 / Other sponsors' interviews
覚悟を持ったチャレンジのすゝめ:
株式会社オウルズコンサルティンググループ
自己開拓への一歩:
エンワールド・ジャパン株式会社